この記事を読んでいるあなたは
- キネマスターってどんな動画編集アプリ?
- キネマスターの評判や特徴を知りたい
- キネマスターの使い方を知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、動画編集アプリ「キネマスター」の特徴や使い方、口コミ情報についてお伝えしていきます。
また、以下の記事でおすすめの動画編集アプリをご紹介していますので、是非参考にしてみてください。
編集した動画の概要欄にリンクを貼ることで投げ銭がもらえるサービスやツールがあることをご存知ですか?
投げ銭ができるウェブサービス・ツール・アプリでは投げ銭系サービスを一覧でまとめているのでよければ確認してみてください。
動画編集アプリ「キネマスター」とは?特徴は?
出典:https://play.google.com/
キネマスターは、iOSとAndroidデバイス両方で使える、スマホ&タブレット用動画編集アプリです。
ここでは、キネマスターの特徴を3つに絞ってお伝えしていきます。
動画編集機能が豊富
キネマスターの魅力は、機能が非常に豊富なことです。
ほかの動画編集アプリには備わっていない機能も多数あり、クロマキー合成やマルチトラックオーディオ、映像と音の分離、オーバーレイなど高次元の編集もできるようになっています。
特に、オーバーレイ機能が使える点に注目。オーバーレイ機能とは、画像を合成したときに、明度のバランスを調整する機能のことです。
輪郭を消すことなく複数の画像を合成できるため、クオリティの高い動画を作りたい人にとって重要な機能のひとつとされています。
はじめのうちは機能の説明を聞いてもピンとこないかもしれませんが、ある程度動画編集に慣れてクオリティの高い編集をしたくなった際に、キネマスターの高機能さに気づくでしょう。
課金すれば、1,500以上もあるプレミアムアセット(追加機能)を使うことができるため、自分のレベルに合わせてパワーアップさせていくのがおすすめです。
動きのあるオシャレな演出が可能
キネマスターでは、動きのある演出も導入可能です。
テキストをスライドさせたり、手書き文字を書き順どおりに表示したりもできるので、MVのようなおしゃれ動画が簡単に作れます。
また、キネマスターはトラディション(※)の演出も豊富に用意されています。「おもしろい転換」「感傷的」など、テーマ別に演出が選べるのもわかりやすくて良いですね。初心者でも直感的に、イメージに合った編集ができます。
無料プランでも40種類近いトランジションが使えるので、色々と試してみましょう。
※トラディションとは、画面の切り替えをおこなうときに入る演出のことです。
公式YouTubeチャンネルで使い方を確認できる
キネマスターには、公式YouTubeチャンネルがあります。
英語で作成されていますが、日本語字幕が付いているので、リスニングができなくても問題なく学ぶことができます。
また、使用者が多いアプリだけあって、日本人YouTuberが投稿している解説動画も豊富です。
初心者にとって、使い方に悩んだ時の解決手段が多いというのは、大きなメリットだと言えるでしょう。
まずはアプリをダウンロードして、適当な動画を編集してみてください。疑問点が明確になったら、「キネマスター+わからない点のキーワード」で検索しながら動画を作成することで、編集技術がぐんぐん上達していきますよ。
キネマスターの使い方
つづいて、キネマスターの操作方法について解説します。
機能が多すぎて全ては網羅しきれないので、基本的な動作だけピックアップして紹介していきますね。
素材の取り込み
まずは、素材を取り込んで動画編集の下地を作りましょう。
- アプリを立ち上げたら、右側にある編集ボタンの中から「メディア」をタップします。
- 編集したい動画もしくは写真をタップし、好きな数だけ入れていきましょう。
- 取り込みが完了したら、取り込んだ動画のうち要らない部分をカットして、編集の土台は完成です。
カットは、要らないと思う部分で動画をタップ→「トリミング/分割」を選択しておこないます。タップした箇所の左側もしくは右側を任意で切り取ることができます。
テキストの挿入
次に、テキストの挿入方法を説明します。
- テキストを挿入したい部分に赤いバーを合わせて、右側にある編集ボタンの中から「レイヤー」をタップしてください。
- 「テキスト」を選択し、入れたい文字列を打ち込みます。
- 表示時間をスワイプで調整し、「フォント」の中から好きなデザインを選びましょう。
- 「カラー」でフォントの色の変更
- 「アニメーション」で文字表示の仕方の変更
- 「輪郭」でフォントの縁取り
といったように、さまざまなテキストの編集ができますので、色々と触ってみてください。
ちなみに、手書きのテキストを挿入したい場合には、2番目の工程で「テキスト」ではなく「手書き」を選びます。
オーディオ機能
右側にある編集ボタンの中から「オーディオ」を選択すると、BGMや効果音の編集ができます。キネマスターで用意されている音源のほか、スマホ内に入っている音源も使えますので、好きな音楽を挿入しましょう。
また、作業バーの中にある動画をタップすると出てくるメニュー画面の中に、「オーディオを抽出」というボタンがあります。1回タップすると、音声のみが抽出されてレイヤーとして表示されるので、好きなタイミングで音声を流しましょう。
単純に切り取るほか、長押しすることで移動も可能です。
キネマスターの評判
最後に、実際にキネマスターを使用した人からの口コミ情報を見ていきましょう。
良い点と悪い点、両方を紹介していきますので、参考にしてください。
良い評判
- 今までいろいろなアプリを使ってきたけど、群を抜いて使いやすい
- アップデートのたびに機能が増え、使い勝手が良くなっていく
- 画質や音質もよく、クオリティの高い動画が作れる
- 使いやすいし、機能が多い。パソコン用編集ソフトにも劣らないと思う
良い評判で挙がったのは、上記のような声です。総評として「使いやすくて機能が多い」というところでしょうか。
特に注目したいのは、複数のアプリを使ってきた人が「使いやすい!」と言っている点。結構な人数の人が同様のことを言っていたので、信憑性も高いです。
動画編集は、動画の長さや求めるクオリティによっては、丸1日がかりなど作業が長時間におよびます。
大切な要素である「使い勝手の良さ」を満たしているというのはポイントが高いですね。
悪い評判
- 透かし(ウォーターマーク)を消すためにお金がかかる
- フリーズしやすい
- 動作がやや重い
- 無料で使える機能がやや少ない
悪い評判で挙がったのは、上記のような声です。主に、「料金」と「動作」に関する口コミですね。
透かしを消すために課金が必須な点は、ネット上に動画をアップしたい人からしてみると、結構なマイナスですね。
しかも、キネマスターでは、”透かしを消すためだけ”の課金プランというものが用意されていません。
すべての機能が開放されて月額450円と言えばお得に感じますが、「他の機能は必要なくて、透かしだけ消したいのに…」という人にとっては高額な課金と言わざるを得ないでしょう。
高機能であるがゆえに、やや動作が重いようです。
できる対策としては、
- 使っていないアプリをアンインストールするなどして、本体の容量を増やす
- バックグラウンドで開いているアプリは落とす
- 再起動する
などがあります。
スマホアプリにして非常に高機能な部類に入りますので、ある程度の重さは仕方がないような気もします。
キネマスターはクオリティの高い動画編集をしたい人におすすめ
キネマスターは、機能が豊富で、クオリティの高い動画編集をしたい人におすすめのアプリです。
ただ、使いやすいアプリではあるものの、機能の使いこなしという面や料金面を考慮すると、初心者というよりは中級者以上向けと言ええるでしょう。
ダウンロードと基本的な編集動作までは無料でおこなえるので、興味を持った人はぜひ試しに使ってみてくださいね。
また、以下の記事でおすすめの動画編集アプリをご紹介していますので、是非参考にしてみてください。
編集した動画の概要欄にリンクを貼ることで投げ銭がもらえるサービスやツールがあることをご存知ですか?
投げ銭ができるウェブサービス・ツール・アプリでは投げ銭系サービスを一覧でまとめているのでよければ確認してみてください。