ゲーム業界に未経験から転職できる?成功のポイントを解説

ゲーム業界に未経験から転職できる?成功のポイントを解説

この記事をよんでいるあなたは、

  • 未経験からゲーム業界に転職したい
  • ゲーム業界に転職する際に必要なことが知りたい
  • ゲーム業界に転職する方法を知りたい

上記のように考えているかと思います。

この記事では、そんなあなたに向けて未経験者がゲーム業界に転職するために必要な情報について解説していきます。

ゲーム業界の職種一覧

ゲーム業界の職種

ゲーム業界には、大きく7種類の職種が存在します。

プロデューサー

ゲームプロデューサーは、全体的なゲームの方向性を決める職種です。

ゲームを開発するにあたって必要な予算や制作スケジュールの策定、開発メンバーの選定・アサインなど、プロジェクト全体の指揮・運営を担います。

プランナー

ゲームの企画を考える職種です。

どのようなゲームを作るか、そのゲームの企画やアイデア、世界観などを生み出す仕事です。

ゲームの内容、ストーリー、キャラクター、バトルシステム、イベントなど、いわばゲームの骨格作りを行います。

さらに、売り上げやユーザー数を増やすためのマーケティング戦略の考案も行うなど、幅広い業務を担当する職種です。

シナリオライター

シナリオライターは、ゲームの物語を書きストーリーを作り上げていく仕事です。

キャラクターの性格やセリフなど、作品作りの根幹から幅広くゲーム制作に携わります。

サウンドクリエイター

ゲーム内の音楽、効果音の制作および編集を行う仕事で、もともと音楽が得意な人に向いている職種です。

資格は必要ありませんが、BGMや効果音を作るソフトや編集ツールを使いこなす技術が必要になります。

デザイナー

ゲームのキャラクター、背景、アイテム、武器、魔法演出、エフェクトなど、ゲームにおけるビジュアル制作を担当します。

プログラマー

決定されたゲームの仕様書をもとにプログラミングし、実際にゲームそのものが動くようにする仕事です。

キャラクターの動き、ユーザー画面の設計、サーバーの構築など、その作業は多岐にわたります。

開発したゲームのWEBサイトや、ゲーム開発に関わる特殊なツールを作る場合もあります。

デバッガー

制作されたゲームが仕様通りに動作するか検証し、バグやエラーがないかをチェックする仕事です。

 

ゲーム業界で求められるスキル・資格

必要な資格

続いて、ゲーム業界に転職する上で職種ごとにどういったスキルや資格が求められているかを紹介していきます。

資格は必要ない

一部の職種(デザイナーなど)を除いて、基本的にゲーム業界に転職するのに資格は必要ありません。

あくまで評価されるのはスキルや経験です。

ただし、持っていることで不利になることはないので余裕があれば資格取得するのもありかもしれません。

必要なスキルや経験は職種によって異なる

ゲーム業界への転職では、資格よりもスキルや経験が重要です。

ここでは、職種ごとにどのようなスキルや経験が必要か紹介していきます。

プロデューサー

仕事の範囲が広くなる分管理する人数が増えるうえに、進捗管理やトラブル対応など責任も重くなります。

プロジェクトの中心として信頼を得るためにも、一度に複数の人や状況を見れる能力や、問題解決能力に長けている人が向いています。

一度に複数の人や状況を見れる能力や、問題解決能力に長けている人が向いている仕事です。

そのためPMの経験や、マネジメント経験などが評価されやすいです。

プランナー

企画力が求められる職種です。

また、企画を通すためのプレゼン力や、関係者とのやりとりに必要なコミュニケーション力が評価されやすいです。

未経験であっても、能力と実績のある人材であれば即戦力として採用されることもあります。

シナリオライター

非常にシンプルで、文章力が必要です。

また、上流工程から多くの人と協力してゲーム制作に携わるため、コミュニケーション能力も必要とされます。

サウンドクリエイター

ゲーム内の音楽、効果音の制作および編集を行う仕事で、もともと音楽が得意な人に向いている職種です。

資格は必要ありませんが、BGMや効果音を作るソフトや編集ツールを使いこなす技術が必要になります。

デザイナー

ゲームの種類によって必要な技術は異なりますが、「Photoshop」や「Illustrator」などのデザインツールを使用するスキルは持っていた方が良いです。

CGデザイナー

ゲームデザイナーの中でも、今熱い「CG(コンピューターグラフィック)」技術を用いて、キャラクターやその動きを表現するのがCGデザイナーです。「Maya」「3DSMAX」「LightWave」などの3DモデリングソフトやCGクリエイター検定などの資格を持っておくと良いです。

グラフィックデザイナー

ゲームを作成するにあたって、商品のパッケージやタイトルデザインなどを作成するのが、グラフィックデザイナーです。

「Photoshop」「Illustrator」のスキルに加えて、DTP検定などの資格や色彩感覚などが求められます。

プログラマー

ゲーム業界では、unity、Unreal Engineといったゲーム開発エンジンを利用して開発することが多いです。

ただし、高度なゲーム開発を行う場合はプログラミング言語の知識が必要です。

プログラマーとして働く場合に必要とされる主なプログラミング言語には、C言語、C++、Java、JavaScript、PHP、Objective-Cなどがあります。

そのため、ゲーム業界未経験であっても他業界でプログラマーとしての経験があれば、その経験が評価されることもあります。

デバッガー

基本業務はゲームのテストであるため資格や特別なスキルは必要ありません。

そのため、熱意や若さがあれば未経験でも転職しやすいです。

未経験からゲーム業界に転職する具体的な方法

未経験から転職する方法

ここからは未経験からゲーム業界に転職するにあたって、現実的かつ具体的な方法を解説していきます。

アルバイトや契約社員として経験を積む

経験を元に転職するか、社内で評価されて正社員登用を狙うかという選択になります。

ただし、大きなデメリットとして非正社員だとデバッガーや雑務などのスキルが身につきにくい業務を任されることが多いため、評価される経験が積めないリスクが存在します。

また、正社員登用に関しても非常に門戸が狭く、努力しても正社員になれないケースが大半です。

そのため、あまりおすすめはできない方法です。

SESとしてゲーム業界企業で働く

SES会社は入社の難易度が比較的低く、仮にWebやIT業界の未経験者だったとしても会社を選びすぎなければ入社することが可能です。

ただし、大きなデメリットとしてSES会社によってはゲーム会社の案件が少なかったり、希望した案件と異なる領域に派遣されることリスクが存在します。

そのため、こちらもあまりおすすめはできない方法です。

非公開求人に応募

ゲーム業界では未経験OKの求人が少なく、応募できる企業を見つけるのも困難です。

ただし、ゲーム業界に転職する現時的な方法の中では、実現できれば最もリスクの低い手段となります。

そのため、求人数の多い転職サイトで求人を探すか、非公開の求人に応募する方法での転職をおすすめします。

なお、非公開求人は文字通り一般公開されていません。

そのため非公開の求人については、転職エージェントで探しましょう。

以下では、ゲーム業界への転職を目指すにあたっておすすめの転職サイト・転職エージェントについてご紹介していきます。

未経験からゲーム業界に転職する際におすすめの転職サイト

結論からお伝えすると、おすすめなのはゲーム業界特化型の転職サイトではなく総合型の転職サイトです。

理由は単純で、特化型転職サイトよりも総合型の方がゲーム業界案件に絞ったとしても案件数が多い傾向にあるからです。

また、特化型の転職サイトにおいては未経験OKの求人よりも経験のある即戦力を求めている傾向にあります。

よって、未経験者が転職サイトに登録する場合は特化型サイトではなく総合型サイトに登録しましょう。

リクナビNEXT

リクナビNEXT

未経験者がゲーム業界に転職する際におすすめの転職サイトは、正直一択です。

最も案件数が多いリクナビNEXT、ここだけ登録しておけば問題ないです。

完全無料で利用可能なので、まずは登録してどんな求人があるか確認してみてください。

>>完全無料!
30秒で面談予約!<<<

ゲーム業界に転職する際におすすめの転職エージェント

続いて、ゲーム業界に転職する際におすすめの転職エージェントですが、こちらはマイナビクリエイター一択です。

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

大きな特徴として、転職希望者向けのコンテンツが充実している点が挙げられます。

また、運営元がマイナビであるため求人数も多く、未経験者がゲーム業界に転職したいのであれば転職エージェントはマイナビクリエイター一択だと思います。

>>完全無料!
30秒で面談予約!<<<

 

※ただし、おすすめとはいっても完全未経験かつクリエイティブ系の大学・専門学校出身でもない方だとゲーム業界の求人を紹介してもらえない可能性もあります。その点だけ認識したうえで転職エージェントを利用しましょう。

未経験からのゲーム業界への転職まとめ

未経験からの転職

未経験からゲーム業界への転職の難易度は高いです。

そのため、基本的には

  • アルバイトや契約社員として経験を積む
  • SESとしてゲーム業界企業で働く
  • 非公開求人に応募

の中から自分に合った選択肢を選ぶことになります。

あらためてですが、圧倒的におすすめなのは非公開求人を探すことです。

非公開求人を探すために、転職サイト・転職エージェントへの登録から転職活動を始めてみてください。

この記事を書いた人

ライブトレンド編集部です。
ライブ配信に関するリアルな情報をお届けするために記事を執筆しています。

目次