Clubhouse(クラブハウス)とは?使い方や登録方法、評判、招待枠について徹底解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • Clubhouse(クラブハウス)とはどんなアプリ?評判は?
  • Clubhouse(クラブハウス)の使い方や登録方法を知りたい
  • Clubhouse(クラブハウス)で招待を貰う方法や招待枠について知りたい

上記のように考えているかと思います。

この記事では、そんなあなたのために、Clubhouse(クラブハウス)の使い方や登録方法、評判、招待枠について徹底解説していきます。

  ポコチャ(Pococha)

DeNAが提供する超成長中のライブ配信アプリ!

無料インストール
  ビゴライブ(BIGOLIVE)

CMでも話題!全世界4億DL突破の大人気ライブ配信アプリ。

無料インストール

まずは2つのアプリをインストールして、好きな雰囲気のアプリを探してみましょう!

なお、以下の記事で声だけで稼げるおすすめ配信アプリ10選をご紹介しています。良ければ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
「声」で稼げる人気のライブ配信アプリおすすめ10選【顔出し無し】 ライブ配信をしてみたいけど「顔出し」は嫌だな 声だけでライブ配信がしたい 声のみで稼げる配信アプリってあるの? 今回の記事では、このような疑問を持っている方に向...

※アプリのアップデートなどで仕様が変わる可能性があるのでご了承ください。

目次
  1. Clubhouse(クラブハウス)とは?完全招待制音声SNS
  2. Clubhouse(クラブハウス)の特徴
    1. 枠がかなり限定された完全招待制である
    2. 関係性に応じたRoomを作成し会話を楽しめる
    3. 様々な人と会話する機会が持てる
  3. Clubhouse(クラブハウス)の登録方法(始め方)
    1. ①電話番号を共有しClubhouseの招待をもらう
    2. ②Clubhouseで電話番号認証
    3. ③ユーザー名、ニックネームを入力
    4. ④興味関心を選択
    5. ⑤おすすめの人をフォロー
  4. Clubhouse(クラブハウス)の使い方を詳しく解説
    1. Room(部屋)を作る方法
    2. 日時を決めてRoom(部屋)を作る方法
    3. Room(部屋)内での役割について
    4. アクションの説明
  5. Clubhouse(クラブハウス)で招待を貰う方法、招待枠について
    1. 電話番号を共有している友人から招待を貰う
    2. Clubhouseには招待枠の制限がある
  6. Clubhouse(クラブハウス)でのフォロワーの増やし方
    1. モデレーターやスピーカーになり認知を取る
    2. リスナーが興味のある話題を提供する
  7. Clubhouse(クラブハウス)の評判
    1. Clubhouseの良い評判
    2. Clubhouseの悪い評判
  8. Clubhouseの利用規約は特殊かつ厳しい
  9. Clubhouse(クラブハウス)を利用する際の注意点
    1. Androidユーザーは利用できない(2021年2月時点)
    2. Clubhouse招待券の売買はNG
    3. なれないユーザーが多く操作ミスが多い
  10. Clubhouse(クラブハウス)の使い方や登録方法、評判、招待枠まとめ

Clubhouse(クラブハウス)とは?完全招待制音声SNS

Clubhouse(クラブハウス)とは

Clubhouse(クラブハウス)とは、2020年3月にアメリカの企業Alpha Explorationが開発した招待制音声SNSです。

最大の特徴は完全招待制を採用している点で、招待する側も原則2人しか招待できないということで希少価値の高いSNSとして認知を広めています。

芸能人や各種著名人の会話をRoomと呼ばれる部屋に入って楽しんだり、特定トピックのRoomを作成して会話したりとリアルタイムの会話を最大限楽しめるSNSアプリです。

日本の起業家や、著名人を中心にバズり始め、Clubhouseの招待枠を求めて多くの投稿がされており、Twitterのトレンド入りするなど大きな話題を呼んでいます。

  ポコチャ(Pococha)

DeNAが提供する超成長中のライブ配信アプリ!

無料インストール
  ビゴライブ(BIGOLIVE)

CMでも話題!全世界4億DL突破の大人気ライブ配信アプリ。

無料インストール

まずは2つのアプリをインストールして、好きな雰囲気のアプリを探してみましょう!

Clubhouse(クラブハウス)の特徴

Clubhouse(クラブハウス)の特徴

Clubhouse(クラブハウス)の特徴をご紹介します。

枠がかなり限定された完全招待制である

Clubhouseに登録するためには、電話番号帳の連携に基づいた招待を貰う必要があります。

その招待枠は現在1人2枠となっており、一気に何人も招待することができません。

そのため招待されることが一種の「プレミア」となっており、Clubhouse最大の特徴となっています。

※なお一定期間Clubhouseを利用することで、招待枠が増えることがあるようです。

関係性に応じたRoomを作成し会話を楽しめる

Clubhouse(クラブハウス)のRoom

Clubhouseでは音声で会話できる「Room(部屋)」を作成できます。

その際、相手との関係性に応じて3つのタイプのルームを作成できます。

3つのルームタイプ
Open誰でも入れるRoom
Social自分をフォローしている人にのみ表示するRoom
Closed自分で任意に選択した人だけ参加するRoom

ワイワイ話してセレンディピティを楽しみたい方はOpen、限られた友人だけでしっぽりしたい時はClosedを利用するなどシーンに応じて幅広い使い分けが可能です。

様々な人と会話する機会が持てる

Clubhouseでは自分がフォローしている人、または自分をフォローしている人が参加しているRoomがタイムラインで表示されます。

そのため知り合いの知り合いと遭遇する確率が高く、普段関わりがない方と気軽に話す機会が持てるのは魅力的な特徴だと言えます。

TwitterなどのSNSでは知っていたけど話したことがない人、最近疎遠だったけど話してみたい人と距離を縮めるきっかけとして最適なアプリです。

なお、Clubhouseでフォロワーを増やす方法を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Clubhouse(クラブハウス)でフォロワーを増やす方法を徹底解説 この記事を読んでいるあなたは、 Clubhouse(クラブハウス)でフォロワーを増やす方法を知りたい Clubhouse(クラブハウス)で友達を増やしたい Clubhouse(クラブハウス)で...

Clubhouse(クラブハウス)の登録方法(始め方)

Clubhouse(クラブハウス)の始め方、登録方法

Clubhouse(クラブハウス)の始め方、登録方法をご紹介します。

①電話番号を共有しClubhouseの招待をもらう

Clubhouseは電話帳と同期し、SMSを飛ばすことで招待ができるSNSです。

Clubhouseに登録するためには、相手の電話帳に入っている必要がありますので、電話番号を共有しSMSメールを送ってもらいます。

②Clubhouseで電話番号認証

Clubhouseで招待を貰えたら、電話認証をしましょう。

認証をするとパスコードが届くので、それを入力し次に進みます。

Clubhouse(クラブハウス)のパスコード入力画面

③ユーザー名、ニックネームを入力

次にユーザー名とニックネームを入力します。

英語名にしてしまうと名前の被りが出てしまうので、日本名や目立つ名前にしたほうが認知を取れるのでおすすめです。

※ユーザー名は一度しか変更できませんので、注意しましょう。現在実名で登録する方が多いです。

Clubhouse(クラブハウス)のユーザー名登録画面

④興味関心を選択

次に自身の興味関心を選択します。

必ず選ぶ必要はないので、SKIPでも問題ないです。

Clubhouse(クラブハウス)の興味関心登録画面

⑤おすすめの人をフォロー

最後におすすめの人をフォローが出てきますが、最初は海外最適されてしまっているので英語の方が多いです。

※英語の方をフォローすると英語のRoomのみがおすすめされます。

それを回避する場合は「or select individually」をクリックし、

Clubhouse(クラブハウス)のおすすめフォロー画面

「Follow no one」をクリックするといきなり「フォローが50人」で始まることがないので、おすすめです。

Clubhouse(クラブハウス)のFollow no one画面

今後日本向けに最適化されれば、日本人のおすすめが出てくることになるはずです。

Clubhouse(クラブハウス)の使い方を詳しく解説

Clubhouse(クラブハウス)の使い方

Room(部屋)を作る方法

  1. 「Start a room」をタップし、「+ Add a Topic」にタイトルを入力
  2. 「Open(全員に公開)」「Social(フォローしている人限定)」「Closed(選んだ人限定)」を選択
  3. 「Let’s go」をタップでRoomを作成

日時を決めてRoom(部屋)を作る方法

  1. ホームの右上のカレンダーマークをタップ
  2. NEW EVENT画面で「イベント名」「共同運営者、またはゲスト(Co-host or Guest)」「日付(Date)」「時間(Time)」「備考(Description)」を入力
  3. 右上の「Publish」をタップで予約が完了

Room(部屋)内での役割について

Roomを作った際の役割は以下のとおりです。

Room内での役割
名称役割
Listener(リスナー)スピーカー/モデレーターの会話を聞く事ができるが、発言権はない。Raise Handすることでスピーカーになれる。
Speaker(スピーカー)Room内で発言できる権利がある。ただし、モデレーターよりも権限は弱い。
Moderator(モデレーター)Room内で発言できる権利があり、リスナーを招待したり、Roomを閉じたりできる。

アクションの説明

Room内でのアクション
アクション名できること
Leave quietlyRoomを静かに退出できる。
Raise Hand(挙手する)役割がリスナーのとき、挙手することでスピーカーへ応募できる。
Ping someone into the room今いるRoomへ友人を招待できる、相手が通知をオンにしている場合通知が行く。

※現在英語のみですが、今後日本語対応する可能性は大いにあります。

Clubhouse(クラブハウス)で招待を貰う方法、招待枠について

Clubhouse(クラブハウス)の招待枠

Clubhouseで招待を貰う方法をご紹介します。

電話番号を共有している友人から招待を貰う

現在、Clubhouseで招待を貰うためには「電話番号を共有している友人から招待を貰う」以外に方法はありません。

招待の枠は2つに限られているので、Clubhouseデビューしたばかりの友人に連絡するのが良いでしょう。

2021/02 追記:Clubhouseを一定期間使っている友人と電話帳で繋がっている場合、招待を受けられる可能性があります。執筆者はフォロワー200名、利用3日目で電話番号経由でさらに友人を招待できました。

2021/02 追記:Clubhouseをある程度利用すると招待枠は補充されます。自身のフォロワー数やアプリ使用時間に応じて招待枠の数は個人差があるようです。

Clubhouseには招待枠の制限がある

ちなみにClubhouseの招待がない状態だと以下のような画面が表示されます。

アプリをインストールすることはできますが、次の画面に進まずに永遠に電話番号入力ループになります。

Clubhouse(クラブハウス)の招待待ち画面

Clubhouse(クラブハウス)でのフォロワーの増やし方

Clubhouseでフォロワーを増やす

Clubhouse内でフォロワーを増やす方法をご紹介します。

モデレーターやスピーカーになり認知を取る

Clubhouse内でフォロワーを増やすためには認知を取ることがまずは必要です。

認知を取るためには積極的に挙手し、モデレーターやスピーカーになる必要があります。

リスナーが興味のある話題を提供する

Clubhouseでフォローしてもらうためにはリスナーに面白い、もっと話を聞きたいと思ってもらう必要があります。

音声コンテンツのみ提供となるため、日頃からネタを仕入れたり、雑談力を鍛えたりする必要があります。

なお、Clubhouseでフォロワーを増やす方法をさらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Clubhouse(クラブハウス)でフォロワーを増やす方法を徹底解説 この記事を読んでいるあなたは、 Clubhouse(クラブハウス)でフォロワーを増やす方法を知りたい Clubhouse(クラブハウス)で友達を増やしたい Clubhouse(クラブハウス)で...

Clubhouse(クラブハウス)の評判

続いて、Twitterなどの口コミをもとにClubhouseの評判をご紹介します。

Clubhouseの良い評判

  • 新感覚アプリで面白い!
  • 著名人の話を聴けるのが貴重
  • 旧交を温めたり、突発的な出会いが生まれて楽しい

 

Clubhouseの悪い評判

  • Clubhouseはアンドロイドでは使えない
  • Clubhouseは友人関係を広げないと面白みがない
  • Clubhouseの招待が手に入らない

Clubhouseの利用規約は特殊かつ厳しい

イヤホン

Clubhouseには利用規約が存在し、違反をするとアカウント削除対象となってしまいます。

  • 下品・わいせつな会話は錦糸
  • Clubhouseの内容の録音やメモは禁止
  • オフレコの内容を勝手にシェアするのは禁止

Clubhouseの中でも特に注意すべき規約については以下の記事で詳しくまとめているので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Clubhouse(クラブハウス)の規約は厳しい?BANにならないために知っておくべきこと この記事を読んでいるあなたは、 Clubhouse(クラブハウス)の規約について知りたい Clubhouse(クラブハウス)に特有の規約を知りたい Clubhouse(クラブハウス)でBANになら...

Clubhouse(クラブハウス)を利用する際の注意点

注意

Clubhouseの利用にあたって注意するべきポイントをご紹介します。

Androidユーザーは利用できない(2021年2月時点)

Clubhouseは現在アンドロイドユーザーは利用できません。

そのため、せっかくインバイトの枠を使って招待されたのにClubhouseを使えないという事態が時々起こっています。

残念ですが、アンドロイドユーザーの方に招待を送らないように気をつけましょう。

Clubhouse招待券の売買はNG

Clubhouseの招待券は限られているので、かなり価値が高まっています。

話題に応じてClubhouseの招待券をメルカリやフリマなどで売買するユーザーが発生していますがNG行為です。

※現在でメルカリでは「Clubhouse」という検索キーワードは全て表示されません。

なれないユーザーが多く操作ミスが多い

Clubhouseは基本英語アプリかつ、まだまだ操作になれないユーザーが多いです。

そのため操作ミスが多く、時々迷惑な行為が発生してしまうことがあるので注意しましょう。

  • モデレーターに任命された方が「End Room」を誤って押してしまい、Roomが閉じた
  • ミュートにするのを忘れたままトイレに行ってしまい、音が入った

など、不慣れな英語アプリ・音声SNSであるがゆえのトラブルも発生しているようです。

Clubhouse(クラブハウス)の使い方や登録方法、評判、招待枠まとめ

音楽を聞く女性

音声アプリはこれまでもたくさんありましたが、ここまで爆発的に話題になった音声SNSはClubhouseが初です。

今後このまま日本に定着し音声SNSの定番となっていくのか一瞬の流行りで終わってしまうのかはわかりませんが、間違いなくこれからの音声SNS市場に一石を投じるムーブとなることは疑いようがないでしょう。

招待された方はこの機会に是非新感覚アプリ「Clubhouse」を使ってみてください。

なお、以下の記事で声だけで稼げるおすすめ配信アプリ10選をご紹介しています。良ければ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
「声」で稼げる人気のライブ配信アプリおすすめ10選【顔出し無し】 ライブ配信をしてみたいけど「顔出し」は嫌だな 声だけでライブ配信がしたい 声のみで稼げる配信アプリってあるの? 今回の記事では、このような疑問を持っている方に向...

この記事を書いた人

ライブトレンド編集部です。
ライブ配信に関するリアルな情報をお届けするために記事を執筆しています。

目次
  1. Clubhouse(クラブハウス)とは?完全招待制音声SNS
  2. Clubhouse(クラブハウス)の特徴
    1. 枠がかなり限定された完全招待制である
    2. 関係性に応じたRoomを作成し会話を楽しめる
    3. 様々な人と会話する機会が持てる
  3. Clubhouse(クラブハウス)の登録方法(始め方)
    1. ①電話番号を共有しClubhouseの招待をもらう
    2. ②Clubhouseで電話番号認証
    3. ③ユーザー名、ニックネームを入力
    4. ④興味関心を選択
    5. ⑤おすすめの人をフォロー
  4. Clubhouse(クラブハウス)の使い方を詳しく解説
    1. Room(部屋)を作る方法
    2. 日時を決めてRoom(部屋)を作る方法
    3. Room(部屋)内での役割について
    4. アクションの説明
  5. Clubhouse(クラブハウス)で招待を貰う方法、招待枠について
    1. 電話番号を共有している友人から招待を貰う
    2. Clubhouseには招待枠の制限がある
  6. Clubhouse(クラブハウス)でのフォロワーの増やし方
    1. モデレーターやスピーカーになり認知を取る
    2. リスナーが興味のある話題を提供する
  7. Clubhouse(クラブハウス)の評判
    1. Clubhouseの良い評判
    2. Clubhouseの悪い評判
  8. Clubhouseの利用規約は特殊かつ厳しい
  9. Clubhouse(クラブハウス)を利用する際の注意点
    1. Androidユーザーは利用できない(2021年2月時点)
    2. Clubhouse招待券の売買はNG
    3. なれないユーザーが多く操作ミスが多い
  10. Clubhouse(クラブハウス)の使い方や登録方法、評判、招待枠まとめ