ライコマはどんなサービス?特徴や使い方、料金を解説

ライコマはどんなサービス?特徴や使い方、料金を解説

この記事を読んでいる人は、

  • ライコマがどんなサービスなのか分からない
  • ライコマの使い方を知りたい
  • ライコマの料金を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では、そんなあなたに「ライコマの特徴や使い方、料金」をお伝えしていきます。

TikTokのライブ配信で稼げる!?
TikTokでライブ配信するならNextwave!

Nextwave」は、国内最大級のTikTokライバー事務所です。

  • 若者に大人気のTikTok LIVEで配信可能
  • すでに国内最大級8000名以上のライバーが所属
  • 所属で投げ銭などが利用可能に!

といった強みがあり、TikTok LIVEで配信したい人におすすめのライバー事務所です。

Nextwaveに応募・相談してみる

※公式LINE追加後、スタンプを送ってください。

結局、おすすめのライブ配信アプリはどれ?

人気ランキングでは、1位の『ビゴライブ(BIGO LIVE)』と、2位の『ポコチャ(Pococha)』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。

特に『ビゴライブ(BIGO LIVE)』は

  • 3億人以上がダウンロード!世界でシェアNo.1のライブ配信アプリ
  • 2018年に日本に上陸したばかり、人気ライバーになれるチャンス
  • 簡単に24時間いつでも配信もできて、お金も稼げる
  • 若い女の子が多数登録、海外美女とも交流できる

などの理由で今、もっとも多くのライバー、リスナーに支持されているライブ配信アプリです

>>ビゴライブ(BIGO LIVE)を
30秒で無料インストール!<<<

なお、別の記事にて今稼げると話題のおすすめのライブ配信アプリについてまとめているので参照ください。

あわせて読みたい
【2025年最新】ライブ配信アプリおすすめ人気ランキング12選!顔出しがないアプリや稼げるアプリを徹底比較 ライブ配信アプリとは、スマホ1つでリアルタイムの配信や視聴ができるサービスです。 コロナ渦をはじめとした要因で視聴者が増大している2025年現在、ライブ配信アプリ...
目次

ライコマとは

ライコマとは

出典:https://ecnomikata.com/docrequest/category/164/

ライコマとは、株式会社The Unitが運営する、ライブコマースで必要なツールがパッケージになっているサービスです。

音楽ライブやライブ配信、アパレルといったさまざまな業界で活用することができます。

従来は自社で全てを運営していましたが、ライコマでは企画から集客、配信から分析まで全てを担当してもらえます。

新しい販売戦略や運営のやり方に悩んでいる方にとっては、魅力的なサービスです。

ライコマの特徴

ライコマ特徴

ライコマの特徴をいくつか挙げたいと思います。

リアルタイムでチャットができる

ライコマでは、ライブ配信中に視聴者と直接やり取りができます。

不適切なチャットが送られても、自動的に削除される機能も搭載されています。

そのため、配信者は安心して視聴者とコミュニケーションを取ることができます。

アーカイブ機能が搭載されている

ライコマは、1度配信した動画を残しておくことができます。

視聴者はリアルタイムで観ることができなくても、時間があるときにゆっくり視聴することが可能です。

ライブ配信を保存して視聴者の目に留まりやすくなるため、商品の購入が継続的に見込めます。

視聴者の行動データを集めて分析することができる

ライコマでは、独自の解析ツールを使ってユーザーの行動を細かく分析することが可能です。

ライブ配信の中で、特に反応が良かった部分や、視聴者が離脱してしまった部分を改善することで、次の配信に繋げられます。

データに基づいた分析を行い、視聴者に適切な配信を行うことができます。

ライコマの評判

ライコマ評判

ライコマの評判についてご紹介します。

良い評判

良い評判については、以下のようなものが挙げられていました。

  • 視聴者にとって商品を購入しやすい仕組みになっている!
  • 月額固定の3万円とサーバー利用料のみで安い!
  • サポートが充実しているため安心して始められた!

コストを低く抑えてサポートを受けながらライブコマース配信を行えるのは、ライコマならではの魅力です。

悪い評判

悪い評判については、見受けられませんでした。

しかし、複数人の方とコラボできるようになって欲しい、というコメントがありました。

今後、運営側の改善があるかもしれません。

ライコマの使い方

ライコマ使い方

ライコマの使い方についてご紹介します。

下記の3ステップでご利用いただくことが可能です。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. お問い合わせフォームに必要事項を記入
  3. その後、担当者と話し合いを進める

利用したみたい方は、まずはライコマに連絡する必要があります。

ライコマの料金

ライコマ料金

ライコマの料金についてご紹介します。

現在ライコマでは、期間限定でツール使用料が3万円からとなっています。

別途使用料として、「平均視聴時間(分)x視聴者数x1.5円」の従量課金が発生します。

そのほかにも、有名人やインフルエンサーのブッキング、広告マーケティングなどを利用する場合は、別途料金がかかります。

ライコマはこんな人におすすめ

ライコマおすすめ

ライコマがおすすめな人の特徴を、3つに絞ってご紹介します。

ネットショップの売上を上げたい人

ECサイトを持っているけど、売り上げがなかなか伸びない。

このような悩みを持っている方は、ライコマを活用して利益を上げることができます。

企画から配信までサポートが揃っているため、既存のサービスを今よりも向上させることが可能です。

他のライブコマースツールを使っていて悩みがある人

今使っている配信アプリを使っていて、視聴者が伸びない、商品を買ってもらえないという悩みをお持ちの方は、ライコマを利用することで、的確なアドバイスをもらえて疑問を解消することができます。

ライブコマース配信において必要なツールが全てあるため、悩みを抱えることなく配信をすることが可能です。

ライブコマースの使い方が分からない人

ライブコマース配信を始めてみたいけど、どうすれば良いか分からない。

ライコマなら、企画から運用までに必要な作業をサポートしてもらえます。

専門用語やツールの使い方が分からなくても、安心して始めることができます。

ライコマの特徴や評判、料金のまとめ

ライコマまとめ

この記事では、「ライコマの特徴や評判、使い方」などについてご紹介してきました。

ライコマは、ライブコマース配信に必要なツールが全て揃っているため、初めて利用する方におすすめです。

すでにECサイトを持っているけど、なかなか買ってくれる人が見つからず、利益が上がらなくて悩んでいる方はライコマを利用している方も多いようです。

現状で悩みを抱えている方や、新しいビジネスとして始めてみようと考えている方は、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

ライブトレンド編集部です。
ライブ配信に関するリアルな情報をお届けするために記事を執筆しています。

目次