ライブコマースの日本市場と中国市場での実態や企業の導入事例を解説!

ライブコマースの日本市場と中国市場での実態や企業の導入事例を解説!

この記事を読んでいるあなたは

  • ライブコマースについて知りたい
  • ライブコマースの知名度が知りたい
  • ライブコマースの特徴が知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事ではそんなあなたに「ライブコマースの特徴や成功事例、日本市場と中国市場での実態」をお伝えしていきます。

目次

ライブコマースとは

ライブコマース

ライブコマースとは『商品を紹介するライブ配信』のことで、ライブ配信を見ながら気になる商品を購入できるサービスです。

ライブ配信中は商品について販売者に質問することができるため、「思っていたより小さかった」「想像していた色と違った」などといった購入後の後悔を避けることができます。

オンラインショッピングなのに店舗で買い物をしているよう新感覚を味わうことができ、徐々に人気を博しているサービスです。

またお気に入りのインフルエンサー(販売者)とコミュニケーションをとることができるのも魅力の一つで、商品を購入すれば応援にも繋がります。

日本でライブコマースはあまり知られていない?

ライブコマース

ライブコマースは便利なサービスですが、日本における認知度は43.2%とあまり知られていません。(2021年5月現在)

ライブコマース

出典:https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1960.html

またライブコマースの配信を視聴し、実際に商品を購入したことがある人はわずか5.8%とかなり低いと言えるでしょう。

一方で「またライブコマースを利用したい」と考える人が多く、今後人気が出るのではないかと期待されているサービスです。

日本では「YouTube」や「Instagram」を中心にライブコマースが使われていて、人気のYouTuberやInstagrammerがデザインした洋服などが購入されやすい傾向があります

中国ではライブコマースが大人気になっている

ライブコマース

日本であまり知られていない一方、中国では浸透されており2時間で3億円以上の売り上げを出したインフルエンサーも存在します。

『タオバオ』というECサイトを中心にライブコマースが使われていて、2018年には1.5兆円の流通に成功、その後も売り上げは右肩上がりです。

ライブコマースを利用し購入される商品はアパレル商品が多く、中国人女性を中心に人気を博しています

ではなぜ中国でライブコマースが浸透したのでしょうか?

理由の一つとしては、女性の社会進出が考えられます。

女性の社会進出は世界中で当たり前になってきていますが、中国人女性も仕事にプライベートと忙しい日々を過ごしています。

その中で「気になる商品を短い時間で購入できる」という利点から、利用者が増えたのではないでしょうか

またインフルエンサーに対する信頼度が高い中国では、「自分で決められないから、インフルエンサーが紹介している商品にしよう」「好きなインフルエンサーが紹介している商品なら安心」などといった考えで購入する人が多いことも、ライブコマースが浸透した理由の一つかもしれません。

ライブコマースの特徴

ライブコマース

ライブコマースの特徴は以下のことが挙げられます。

  • 商品について知りたいことをリアルタイムで解決できる
  • 最新情報を素早くゲットできる

この2つを詳しく見てみましょう。

商品について知りたいことをリアルタイムで解決できる

先ほどお伝えした通り、ライブコマースはライブ配信中に気になることを販売者に質問することができます。

オンラインショッピングは家にいながら好きな商品を購入できるという最大の利点がある一方、いざ購入してみると想像していた商品と違うことがよくあります。

また購入前に商品について質問したいけど、お問い合わせがメールしか存在しておらず、送信してみても返信がないといった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ライブコマースはそんなオンラインショッピングの弱点を解決してくれるサービスです。

販売者よる商品についての詳しい説明に加えて、視聴者から寄せられた質問もリアルタイムで答えてくれることから、すぐ購入の決断へと進めます。

例えば洋服を購入する際「生地の触り心地は?」「画像で見るとかなり青いけど、実際もそのくらい青いの?」「服の感じはゆったり?ぴっちり?」など画像や文字では分からないことを質問することで、不安を残さず購入を決められます。

最新情報を素早くゲットできる

ライブコマースでは新しい情報を、素早く手に入れることができます。

販売者は商品について詳しいだけでなく、販売しているジャンルの情報網もすごいことから、ライブコマースで紹介される商品も最新の品が多い傾向にあります。

「誰よりも早く新しい商品を手にしたい」と思われている方は、一度利用してみるのも良いかもしれません。

ライブコマースのメリット

ライブコマース

ライブコマースは消費者だけに限らず、販売者側にもメリットがあります。

  • 商品のことをよく知ってもらえる
  • 店舗がなくても販売スタートできる
  • オンラインでありながらお客さんと直接コミュニケーションが取れる

この3つを詳しくみてみましょう。

商品のことをよく知ってもらえる

「オンラインショップの画像だけでは商品がよく分からない。」と考えるのは、消費者だけじゃないはず。

販売する側も画像だけでは商品の魅力を伝え切ることができず、良い商品なのに売り上げがなかなか出ないと悩んでいる企業も多いのではないでしょうか。

一方でライブコマースは商品の魅力を伝えやすくなります。

例えば家電製品や調理器具であれば、ライブコマースで実演販売することで商品の良さを伝えられます。

実際に使ってみないと商品の良さが分からない品に関しては、特にライブコマースはおすすめです。

店舗がなくても販売スタートできる

商品を売り出そうと考えた時、ライブコマースを利用することで手ごろに商売をスタートすることができます。

テナント募集しているところを探したり、月々の家賃を考えたり、宣伝費や従業員といったややこしいことを避けて、自宅で商品を売り出せるのは大きなメリットではないでしょうか。

またライブコマースは無料で配信スタートできるため、初期費用も抑えることが可能です。

ライブコマースなら全国の消費者をターゲットにすることもできるので、店舗を構えるより売り上げが望めるかもしれません。

オンラインでありながらお客さんと直接コミュニケーションが取れる

ライブコマースではお客さんと直接コミュニケーショが取れるのも魅力の一つです。

人知れずオンラインで商品が売れていくよりも、「どんなお客さんが購入しているのか」「この商品に対してどんな質問(不安に思っていること)があるのか」を知ることで、次の商品開発につなげることもできます。

また自身のブランドに対する想いを直接お客さんから聞くことができるので、モチベーション継続にも繋がります。

企業のライブコマース事例

ライブコマース

  • SHIPS(シップス)
  • 三越伊勢丹

この2つの企業を見てみましょう。

SHIPS(シップス)

シップス

出典:https://live.shipsltd.co.jp

アパレルで人気のSHIPSが2020年5月からライブコマースを始めています。

インフルエンサーではなく実際のショップ店員さんが商品を紹介してくれて、店員さんの身長も表示されることから商品のサイズ感が非常にわかりやすいです。

また商品のコーディネート方法なども教えてくれるので、商品購入後の着こなし術もバッチリ学べます。

ライブ配信中は和気あいあいと明るい雰囲気なのも好印象です。

三越伊勢丹

伊勢丹

出典:https://mitsukoshi.mistore.jp/seibo/live/20201024_live.html

ライブコマースは百貨店でも活躍しています。

三越伊勢丹では他の企業よりも早くライブコマースを取り入れており、お歳暮商品を紹介したところ大きな反響がありました。

商品の細かい説明と、三越伊勢丹がお迎えしたスペシャルゲストさんの食リポを聞くことができます。

お世話になった方にお送りするお歳暮やお中元なので、ライブコマースで味を知れるのはとてもありがたいです。

日本と中国のライブコマースの現状まとめ

まとめ

この記事では「ライブコマースについて、知名度や特徴」を解説しました。

ライブコマースは消費者にとっても、販売者にとっても便利なサービスと言えます。

気になる方はライブコマースを利用し商品販売、購入をしてみるのはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

ライブトレンド編集部です。
ライブ配信に関するリアルな情報をお届けするために記事を執筆しています。

目次