この記事を読んでいるあなたは、
- どんなゲーミングマウスがあるか知りたい
- ゲーミングマウスを比較したい
- ゲーミングマウスのランキングが知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、そんなあなたに「おすすめゲーミングマウス5選」をお伝えしていきます。
ゲーミングマウスとは
ゲーミングマウスとは、一般的なマウスよりも高機能、高性能で素早い動きに対応できるマウスです。
また、ゲーミングマウスには独自のボタンが付いているため、ゲームに合ったカスタマイズが可能です。
そのため、ゲーミングマウスはゲームで使うことを主な目的として作られたマウスです。
おすすめのゲーミングマウス一覧表
下に厳選したゲーミングマウスの一覧表があるので、参考にしてください。
商品名 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
ロジクール G PRO X SUPERLIGHT(Logicool) |
| ¥17,280 |
Razer Viper 8K Hz 有線モデル(Razer) |
| ¥9,980 |
Logicool G304(Logicool) |
| $69.99(約¥7,600) |
Hyper X Pulsefire Haste(Hyper X) |
| ¥5,980 |
CoolerMaster MM720(CoolerMaster) |
| ¥6,456 |
ゲーミングマウスおすすめ5選
ここからは、厳選したおすすめのゲーミングマウス5選を紹介していきます。
ロジクール G PRO X SUPERLIGHT(Logicool)
出典:https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/pro-x-superlight-wireless-mouse.910-005885.html
ロジクール G PRO X SUPERLIGHTは、Logicool(ロジクール)が開発したゲーミングマウスとなっています。
このマウスのおすすめポイントは以下の通りです。
- ワイヤレスにも関わらず、充電の持ちが非常に長い
- バッテリーが入っているとは思えないほどの軽さ
- 遅延が少なく快適にゲームをプレイできる
このゲーミングマウスの特筆すべき点は、Bluetooth対応のマウスで充電持ちが非常に良いので長時間使うことができる点です。
また、本体重量は63gと、一般的なゲーミングマウスよりもかなり軽量化されているため、長時間利用しても疲れにくいといった特徴もあります。
そのためこのマウスは、不自由なく快適に楽しくゲームをプレイしたいといった人におすすめできるゲーミングマウスとなっています。
駆動時間 | 約70時間 |
---|---|
本体重量 | 63g |
タイプ | ワイヤレスマウス |
価格 | ¥17,280 |
Razer Viper 8K Hz 有線モデル(Razer)
出典:https://www.razer.com/gaming/mice/razer-viper-8khz
Razer Viper 8K Hz 有線モデルは、Razerが開発したゲーミングマウスとなっています。
このマウスのおすすめポイントは以下の通りです。
- 形が左右対称のため左利きでも使える
- ボタンが8個付いており多彩なカスタマイズが可能
- 軽量かつ耐久度が高い
このゲーミングマウスの特筆すべき点は、左右対称の形状をしているため左利き、右利きの方でも使えるという点です。
有線でありながらもかなり軽量化されており、また、強度も非常に優れているため長い間使用する事ができるといった特徴があります。
そのため、このマウスは自分好みにカスタマイズできて長い間使いたいといった人におすすめできるゲーミングマウスとなっています。
駆動時間 | ー |
---|---|
本体重量 | 71g |
タイプ | 有線モデル |
価格 | ¥9,980 |
Rival 5(SteelSeries)
出典:https://jp.steelseries.com/gaming-mice/rival-5
Rival 5はSteelSeriesが開発したゲーミングマウスとなっています。
このマウスのおすすめポイントは以下の通りです。
- 本体のイルミネーション設定を自由にカスタマイズできる
- ホイールに重さがあるため誤操作しづらい
- 用途にあったゲームにボタンのカスタマイズ設定が可能
このゲーミングマウスの特筆すべき点は、高精度で多ジャンルのゲームに適しているという点です。
また、カスタムが保存できたり、マウス本体やロゴを自分好みの好きな色に設定したりすることもできます。
そのためこのマウスは、ゲーム以外でもボタンをカスタマイズして使いたいといった人におすすめできるゲーミングマウスとなっています。
駆動時間 | ー |
---|---|
本体重量 | 85g |
タイプ | 有線モデル |
価格 | $69.99(約¥7,600) |
Hyper X Pulsefire Haste(Hyper X)
出典:https://www.hyperxgaming.com/us/mice/pulsefire-haste-gaming-mouse
Hyper X Pulsefire HasteはHyper Xが開発したゲーミングマウスとなっています。
このマウスのおすすめポイントは以下の通りです。
- サイドボタンが2つだけのシンプルな設計
- 一般的なマウスよりも軽いため長時間使っていても手が疲れにくい
- 価格も1万円を切っており、初めての方にもおすすめ
このゲーミングマウスの特筆すべき点は、他のゲーミングマウスに比べてボタンの数が少なく使いやすいマウスとなっています。
また、高性能でありながらも低価格で買うことができるという特徴があります。
そのためこのマウスは、初めてのゲーミングマウスは安く買いたいと言った人におすすめできるゲーミングマウスとなっています。
駆動時間 | ー |
---|---|
本体重量 | 59g |
タイプ | 有線モデル |
価格 | ¥5,980 |
CoolerMaster MM720(CoolerMaster)
出典:https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/peripheral/mice/mm720/
CoolerMaster MM720はCoolerMasterが開発したゲーミングマウスとなっています。
このマウスのおすすめポイントは以下の通りです。
- 軽さを重視している方はこちらのマウス一択
- 独特な形が手にフィットし長時間使っても疲れにくい
- 耐久性が高く過酷なテストもクリアしている
このゲーミングマウス特筆すべき点は、とにかく軽くて使い勝手が良いマウスとなっています。
また、耐久性も高く特殊なスイッチを採用しているのでクリックの反応が早いのが特徴です。
そのためこのマウスは、形状が通常のマウスと異なるが気にしない、とにかく軽いマウスを使いたいといった人におすすめできるゲーミングマウスとなっています。
駆動時間 | ー |
---|---|
本体重量 | 49g |
タイプ | 有線モデル |
価格 | ¥6,456 |
ゲーミングマウスのメリット
ここからは、ゲーミングマウスのメリットについて紹介していきます。
ボタンの配置をカスタマイズできる
ゲーミングマウスはボタンの配置を好きなようにする事ができます。
そのため、ゲームに合ったカスタマイズ設定が可能です。
さらに、一般的なマウスよりもボタンが多いためショートカットキーを作ることもできます。
そのため、キーボードを使わずにマウスだけで操作することができます。
高機能のセンサー付き
ゲーミングマウスは精度の高いセンサーが付いています。
そのため、細かな動きや正確な操作が可能になっています。
さらに、反発性の高いバネが使われている事が多く操作感が非常に優れています。
そのため、クリックを連打しなければならないような場面でもクリアな操作感で使用する事ができます。
DPIの調節が可能
DPIとは、dots per inchの略でマウスを1インチ動かすとモニター上で矢印がどのくらい動くかを表す数値です。
そのため、用途に合ったカスタマイズをして快適にゲームを行うことが可能です。
さらに、DPIが低いとマウスを動かしてもカーソルが一切動かない現象が起きてしまいます。
そのため、自分に合ったDPIを調節することをオススメします。
ゲーミングマウスのデメリット
ここからは、ゲーミングマウスのデメリットについて紹介していきます。
普通のマウスよりも値段が高い
ゲーミングマウスは一般的なマウスよりも高性能なため価格が高くなっています。
一般的なマウスであれば1,000円で買えるものもあるけど人気製品の中には1万円以上するものもあります。
しかし、値段が高いけど高機能で高性能なマウスを使って本気でゲームをしたい方にはオススメです。
左利き非対応のマウスが多い
一般的に売られているほとんどのマウスは右利き用となっており、左利き専用はほとんどありません。
しかし、左利き専用はないけれど右利きでも左利きでも使える左右対称のマウスがあります。
そのため左利きの方は、左右対称のゲーミングマウスを選ぶことをオススメします。
ゲーミングマウスの選び方
ここからは、ゲーミングマウスの選び方について紹介していきます。
接続方法が有線か無線か
ゲーミングマウスをどのように使うかによって、選ぶマウスの種類も変わってきます。
有線モデルのマウス
有線モデルのマウスは、無線モデルのマウスと比較して、動作が安定しており快適にゲームをすることができます。
また、充電やペアリングなどの設定もする必要がないため、いつでもすぐに使用することが可能です。
そのため、動作の安定性を求める人やどんな環境でも使用できるマウスを探している人にオススメとなっています。
無線モデルのマウス
無線モデルはBluetoothで接続して使うため動作の遅延や反応が遅いといった特徴があります。
また、充電をしなければいけない、電池が切れたらその都度交換しなければいけないなどの手間があります。
しかし、無線モデルのマウスならコードがないので快適にゲームをすることができます。
ゲーミングマウスの重さを確認
ゲーミングマウスでも重さはそれぞれあります。
また、マウスによっては軽量化を重視して作られたものもあります。
そのため、自分好みの重さのマウスを選びましょう。
価格から選ぶ
一般的なマウスと違い、ゲーミングマウスは値段がピンキリです。
また、価格が安くても高性能なゲーミングマウスもあるため値段に大きな差が生まれます。
そのため、自分のお財布事情に合わせて選びましょう。
おすすめのゲーミングマウスまとめ
ゲーミングマウスのおすすめ5選と特徴や料金、選び方について紹介してきました。
マウスを選ぶコツは、自分がプレイするゲームを軸に考えると良いです。
値段が高いから良いマウスとは限らず、安くても高性能で安定してゲームができるマウスもあるためしっかり見極めてゲーミングマウスを買いましょう。